とこ春手帖

京都で暮す会社員、ただいま育児中

育休中のお勉強 デザイン-配色

復職したら仕事に家事に育児に

てんてこまい(;o;)

 

仕事ではわざわざ教えてもらったり
勉強しないけど、理解してると
強みになりそうな基礎的なことを
せっかくなのでお休み中に身につけたいと
おもっています。

 

⚫︎デザイン
⚫︎話し方
⚫︎ロジカルシンキング
⚫︎姿勢、立ち居振る舞い   などなど


2人育児でバタバタしそうな
1年でどこまでできるかは不明ですが…

 

手始めにデザインの配色から。

 

プレゼンの資料などを作る事が多く
いつも配色に悩まされていたため
「7日間でマスターする配色基礎講座」を購入。

 f:id:tiiimo:20170826013818j:image

 

 

説明文が少し抽象的で
自分の中で消化できていないところが
あるもののサンプルや、問題で
わかりやすく短時間で勉強できました。


-------
備忘録

◾︎概要
•配色には「型」があり、「型」に
はまっていると纏まって印象に残る

 

•美しい配色パターンと
ふさわしいイメージが合わさって
メッセージが伝わる

 

◾︎配色のツール
⚫︎三属性
•色相
色の種類(赤、青、黄など)
基本色...赤、青、黄
中間色...橙、緑、紫

 

⚫︎彩度
色の鮮やかさ
トーン
灰色の量

⚫︎明度
色の明るさ

 

◾︎5役色
①主役色
②脇役色
主役の近くにわざと反対色
③支配色(背景色)
④融合色
主役色が浮いた場合離れた場所に
主役色の同色の渋めの色を置きなじます
⑤アクセント色
小さい面積に散らし生き生きさせる


◾︎引き立たせる配色の型
⚫︎ワンポイント
⚫︎明度差(コントラスト)
⚫︎反対色を加える
⚫︎準反対色を加える
準反対色...反対色から少しずらした色
⚫︎白で引きしめる

◾︎なじませる配色の型
⚫︎明度差を同じにする
色相差が多くても安定した配色
⚫︎トーンを同じにする
複数のトーンを組み合わせることも
⚫︎群化
明度、色相、トーンなどを共通化する
⚫︎リピーティング
離れた場所に同じ色をおくと画面がひとつにまとまる

◾︎イメージ
⚫︎イメージ作りの要素はトーンが最も大切

⚫︎重心
重い色を上にすると重心が上
動きがでる

重い色を下にすると重心が下
安定する